電光石火

成長を楽しみたい

リロード時間を考える②

艦ごとに1waveの必要時間を計算し、艦攻略、マクロに応用することを狙う
 
 
 
 
 
マップは48km×48kmを想定する
高tierで最もメジャーだ
 
 
 
 
 マップ面積によらず10×10セクターで区分されるため、各セクターのサイズも異なる。
 マップ上の10kmは20knotsで直進すると約200秒かかる。
 
 
 
よって、48km×48kmのマップの場合、1セクター4.8kmとなる
 
 
そして、10kmあたりの所要時間は、速度をxとすると 
 
4000 ÷x knot 
 
で求められる
 
 
 
〇その他前提となる数字一式
 
・着艦時間
 アイコンの暗転から整備開始までを着艦時間として計測した
 しかし、アイコンの暗転が始まる場所は一定ではなく、ある程度母艦に近づくと暗転が始まった
 着艦受付範囲が母艦の周囲に存在し、その範囲内に入るとアイコンの暗転が始まるのではないかと
 予想している
 
 しかも、これまたストップウォッチを片手に人力で計測したため、正確ではない
 着艦も艦載機の移動速度の影響を受けているようで、同じ日空でも、大鳳と白龍を比較すると
 若干白龍が早いことが多かった
 が、そもそも着艦時間は侵入コースなどによって、その時々で変わるため、誤差の範囲だと思う
 
 とにかく、今回の検証で一番誤差が多く、不確かな部分であることは留意願いたい
 
 (日)       (米)
  3中隊 約20s   
  2中隊  15s    2中隊 20s
  1中隊  10s    1中隊 10s
 
 
 
 
・投下後は25%速度が上昇する
 
 
 
 
・発艦は全艦共通で12s
 
 
 
 
 
それでは、実際に計算していこう
 
まず、最初に、20kmでのリロード速度を計算する
これは、試合開始と同時に、全力で前に出てきた駆逐に対する距離であり、
多くの空母が安全に隠ぺいを維持する上での最短距離でもある
 
最速リロードの場合を考える意味でこの距離設定とする
後ほど距離をのばしてその変化を見る
 
 
 
大鳳(TB)
 
移動時間
大鳳TBは156knotなので、10kmは25.6s
よって、
行き:25.2×2=51.2s 
帰り:51.2×3/4=38.4s
計 :94.6s
 
準備時間
整備:19s
発艦:12s×3=36s
着艦:20s
計 :75s
 
 
総計:169.6s  約2.8m
 
 
 
 
 
 
白龍(TB)
 
移動時間
白龍TBは164knotなので、10kmは24.3s
よって、
行き:24.3×2=48.6s 
帰り:48.6×3/4=36.5s
計 :85.1s
 
準備時間
整備:18s
発艦:12s×3=36s
着艦:20s
計 :74s
 
 
総計:159.1s     約2.7m
 
 
 
 
 
 
MIDWAY(TB)
 
 
移動時間
MID TBは136knotなので、10kmは29.4s
よって、
行き:29.4×2=58.8s 
帰り:58.8×3/4=38.4s
計 :89.6s
 
準備時間
整備:32s
発艦:12s×2=24s
着艦:20s
計 :76s
 
 
総計:179s     約3m
 
 
 
 
 
 
MIDWAY(DB)
 
移動時間
MID DBは156knotなので、10kmは25.6s
よって、
行き:25.6×2=51.2s 
帰り:51.2×3/4=38.4s
計 :89.6s
 
準備時間
整備:43s
発艦:12s×2=24s
着艦:20s
計 :87s
 
 
総計:176.6s     約3m
 
 
 
 
 
 
 
 
 
実際にトレモで動かしてみたところ、大きくは違わなかったのでおそらく間違ってはないと思う
 
まだまだデータはあるが、裏が取れていなかったり、文字に起こしてなかったり、
そもそも検証していなかったりなので、今回はここまで
 
 
 
 
 
 
テンプレ
 
 
移動時間
    は   knotなので、10kmは   s
よって、
行き:   ×2=    s 
帰り:   ×3/4=   s
計 :   s
 
準備時間
整備:  s
発艦:12s×  =  s
着艦:  s
計 :  s
 
 
総計:   s     約  m